口取り菓子(読み)クチトリガシ

デジタル大辞泉 「口取り菓子」の意味・読み・例文・類語

くちとり‐がし〔‐グワシ〕【口取り菓子】

茶会で、茶を出す前に器に盛って出す菓子。くちとり。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の郷土料理がわかる辞典 「口取り菓子」の解説

くちとりがし【口取り菓子】


北海道中心に作られる、正月の菓子。鯛・えび・かまぼこ・だて巻き・絵馬などの縁起ものをかたどって練りきりやようかんなどで作る。数種取り合わせることが多い。◇「口取り」と略す。古い文献などに見られる「口取り菓子」またはこれを略した「口取り」は、茶席で客が座に着いたときに茶の前に出した菓子とされる。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「口取り菓子」の解説

くちとりがし【口取り菓子】

北海道を中心に作られる、正月の菓子。鯛・えび・かまぼこ・だて巻き・絵馬などの縁起ものをかたどって練りきりやようかんなどで作る。数種取り合わせることが多い。◇「口取り」と略す。古い文献などに見られる「口取り菓子」またはこれを略した「口取り」は、茶席で客が座に着いたときに茶の前に出した菓子とされる。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android