古方家(読み)コホウカ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「古方家」の意味・読み・例文・類語

こほう‐かコハウ‥【古方家】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 漢方医学の一派。古方医者。中国近代の医学を学んだ後世家に対して、中国では張仲景、日本では後藤艮山(ごとうこんざん)山脇東洋香川修庵、吉益東洋らを代表とする一派。総髪を後頭部でたばね、その先を前の方におしまげた髪形(くわい頭)をしていた。また、古方の医者のようなやり方をするさま。
    1. [初出の実例]「自(みづから)古方家或は儒医などとは名乗れども、病は見えず薬は覚えず」(出典:談義本・根無草(1763‐69)前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む