古方家(読み)コホウカ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「古方家」の意味・読み・例文・類語

こほう‐かコハウ‥【古方家】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 漢方医学の一派。古方医者。中国近代の医学を学んだ後世家に対して、中国では張仲景、日本では後藤艮山(ごとうこんざん)山脇東洋香川修庵、吉益東洋らを代表とする一派。総髪を後頭部でたばね、その先を前の方におしまげた髪形(くわい頭)をしていた。また、古方の医者のようなやり方をするさま。
    1. [初出の実例]「自(みづから)古方家或は儒医などとは名乗れども、病は見えず薬は覚えず」(出典:談義本・根無草(1763‐69)前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む