古江見村(読み)こえみむら

日本歴史地名大系 「古江見村」の解説

古江見村
こえみむら

[現在地名]有田市古江見

村の西方、有田川河口近くの南岸に位置する。南は山越え湯浅ゆあさ湾に至る。寺家谷てらやたに本郷とし、北に新在家しんざいけ、西に立畑たてはたの三集落からなる(続風土記)安養あんよう寺とともに古くから発生した集落で、安養寺文書に「古江見寺前江」とみえ(文永四年三月一五日付大中臣実基寄進状)、古江見寺の前方は川と海が迫る水際であったことを推測させる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android