美術品を売買する業者のうち、同時代もしくはそれに近い時代の作品を扱う業者に対して、古い時代の作品を扱うものをとくに区別して古美術商という。古美術の定義はかならずしも明確ではないが、世界各国とも、関税関係では、100年以上を経たものを「アンティック」と規定している。しかしヨーロッパの通念では、アンティックといえば、100年以上を経たものでも19世紀以後のものは含まず、日本でも明治以後のものは含まないのが普通である。これら先近代の作品は、物故作家のものとして普通の画商で扱われている。古美術商は、書画骨董(こっとう)を広く扱うが、そのなかでも特定の専門によっていくつかに分化している。骨董商を古美術商の通称とする場合もある。
[瀬木慎一]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新