日本歴史地名大系 「古門前通」の解説
古門前通
ふるもんぜんどおり
知恩院総門より西へ石橋町・古西町・三吉町・元町を経て
「坊目誌」に「古門前通 知恩院古門前なり、東は白川筋に起り、西は大和大路に至る。慶長八年開通する所にして、凡蛸薬師通の東に当る」とある。開通時期は別のところで、寛永年間(一六二四―四四)知恩院拡域に際して従来の田地を埋立て、新たに道を通したとあり、記述が矛盾する。ただし史料の範囲ではともに肯定できず、承応二年(一六五三)の新改洛陽並洛外之図に「知恩院門前」の名でこの通りのみえるのが早い例である。新開の当初は「新道」と称したが(坊目誌)、後に表門前より縄手通(大和大路)に通ずる
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報