日本歴史地名大系 「知恩院門前」の解説
知恩院門前
ちおんいんもんぜん
[現在地名]東山区石橋 町・古西 町・三吉 町・元 町・松原 町・梅本 町・中之 町・西之 町
知恩院門前の
京都御役所向大概覚書所引の貞享二年(一六八五)六月付朱印状に「当寺(知恩院)門前境内地子以下免除」とあるように、「守護使不入」の地として知恩院が管掌、庶政は雑色が支配し、洛中の町組にも編入をみることなく、独自の領域を維持した。石高は元禄一三年(一七〇〇)「山城国郷帳」に「高五拾壱石壱升五合三勺弐才 知恩院門前」とあり、江戸時代を通じほぼ固定している。「旧高旧領取調帳」によれば幕末は知恩院領のほかに
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報