合抱(読み)ゴウホウ

デジタル大辞泉 「合抱」の意味・読み・例文・類語

ごう‐ほう〔ガフハウ〕【合抱】

両手を広げてかかえるほどの大きさ。ひとかかえ。大木の大きさなどにいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「合抱」の意味・読み・例文・類語

がっ‐ぽう‥パウ【合抱】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ひとかかえの大きさ。大きな木や石にいう。ごうほう。
    1. [初出の実例]「養而不害、則蘖栽之穉、可以成合抱之偉材」(出典童子問(1707)序)
  3. ( ━する ) 両手でかかえること。
    1. [初出の実例]「巨松あり、幢々として偃蓋をなし、其根の大さ十余人にて合抱すべし」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)

ごう‐ほうガフハウ【合抱】

  1. 〘 名詞 〙 両手を広げてかかえること。また、その大きさ。樹木の太さなどにいう。がっぽう。〔老子‐六四〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「合抱」の読み・字形・画数・意味

【合抱】ごうほう(がふはう)

一かかえ。〔老子、六十四〕合の木も毫末より生じ、九の臺も累土よりる。

字通「合」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android