合津村(読み)あいつむら

日本歴史地名大系 「合津村」の解説

合津村
あいつむら

[現在地名]松島町合津

村の西に位置し、太郎丸たろうまる岳・千元森せんげんもり岳・金比羅こんぴら山など巨岩重畳する標高二〇〇メートル級の山に囲まれる。北の沖合に島嶼群が点在し、永浦ながうら島にカミノハナ古墳群樋合ひあい島に古墳時代後期の瀬崎せざき古墳・うめ古墳群がある。合津は一説に「和名抄」記載の郷名「恵家」ノ津が転訛した地名という。

明応一〇年(一五〇一)頃の天草一揆談合覚書(志岐文書)に「大矢野者名代合津方」とみえ、大矢野氏に与力する合津氏の存在が知られる。合津氏の城跡は当時湾入の深奥部にあたっていたあいまるの丘と推定され、付近の中島なかのしまから一三世紀南宋の青磁蓮弁文碗片が出土した。ルイス・フロイス「日本史」によれば大矢野種基には二人の代官がいて、「一人は安芸殿ペイトロと称し、多才な人物で、殿がおられるところに住んでいます。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android