吉川勇一(読み)よしかわ ゆういち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉川勇一」の解説

吉川勇一 よしかわ-ゆういち

1931-2015 昭和後期-平成時代の市民運動家。
昭和6年3月14日生まれ。昭和26年東大学生自治会中央委員会議長となり,ポポロ事件をたたかう。退学処分後,全学連,わだつみ会などで活動。41年から「ベトナムに平和を!市民連合」(ベ平連)事務局長をつとめ,反戦運動組織・展開。ベ平連解散後も市民運動に携わった。平成27年5月28日死去。84歳。東京出身。著作に「市民運動の宿題―ベトナム反戦から未来へ」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む