吉田作平(読み)ヨシダ サクヘイ

20世紀日本人名事典 「吉田作平」の解説

吉田 作平
ヨシダ サクヘイ

明治・大正期の経営者,町長 長浜信用組合理事長;長浜町(滋賀県)町長。



生年
文久3年5月29日(1863年)

没年
大正14(1925)年4月11日

出生地
近江国長浜(滋賀県長浜市)

経歴
滋賀県で書店、新聞販売店、国定教科書の特約販売所を経営。明治42年長浜町長。大正12年長浜信用組合を設立し、理事長に就任

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉田作平」の解説

吉田作平 よしだ-さくへい

1863-1925 明治-大正時代の経営者,町長。
文久3年5月29日生まれ。生地の滋賀県長浜で書店,新聞販売店,国定教科書の特約販売所を経営。明治42年長浜町長となり,長浜城跡の公園化,町立実科高女の創立などをすすめた。大正12年長浜信用組合を設立し,理事長。大正14年4月11日死去。63歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む