吉田謙斎 よしだ-けんさい
        
              
                        1744-1796* 江戸時代中期-後期の儒者。
延享元年5月8日生まれ。吉田薄洲(はくしゅう)の子。京都の武田梅竜にまなび,のち出羽(でわ)久保田藩(秋田県)の藩儒となる。とくに詩文にすぐれた。寛政7年12月23日死去。52歳。名は里美。字(あざな)は千秋。通称は源蔵,藤右衛門。別号に夢鶴,孤松館。著作に「東遊随筆」「孤松館詩抄」など。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    吉田謙斎 (よしだけんさい)
        
              
                        生年月日:1744年5月8日
江戸時代中期の儒者
1795年没
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 