武田梅竜 たけだ-ばいりゅう
1716-1766 江戸時代中期の儒者。
享保(きょうほう)元年8月7日生まれ。美濃(みの)(岐阜県)の人。京都で伊藤東涯(とうがい),堀南湖(なんこ),宇野明霞(めいか)に師事。武芸をこのみ,詩にもすぐれる。明和3年10月16日死去。51歳。名は維岳,亮,欽繇。字(あざな)は峻卿,士明,聖謨。別号に南陽,蘭籬。著作に「感喩」「唐詩合解」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
武田梅竜 (たけだばいりゅう)
生年月日:1716年8月7日
江戸時代中期の儒者
1766年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 