吉良義安(読み)きら よしやす

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉良義安」の解説

吉良義安 きら-よしやす

?-? 戦国時代の武将
吉良義尭(よしたか)の次男三河(愛知県)西条吉良家に生まれ,東条吉良家の持広の養子となる。永禄(えいろく)4年(1561)今川氏真(うじざね)に謀反をうたがわれ,駿府(すんぷ)に幽閉される。6年東条城にうつされていた弟義昭が近江(おうみ)(滋賀県)に逃亡すると,松平元康(徳川家康)から東条・西条の併有をゆるされた。通称三郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の吉良義安の言及

【吉良氏】より

…(1)清和源氏。足利氏庶流。三河国吉良荘より起こり,3流に分かれる。(a)嫡流西条吉良氏。鎌倉中期,足利義氏の長子長氏が吉良荘を譲られ吉良氏を称する。長氏の孫吉良貞義は足利尊氏の六波羅探題討滅をたすけ,貞義の子満義以来室町幕府の引付頭人を世襲。義郷にいたり織田信秀と結んで今川義元に抗したが1536年(天文5)敗死。弟義昭は徳川家康に下ったが,63年(永禄6)三河一向一揆に推されて家康に背き,近江に走り,のち摂津で戦死した。…

※「吉良義安」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android