同伴者(読み)ドウハンシャ

精選版 日本国語大辞典 「同伴者」の意味・読み・例文・類語

どうはん‐しゃ【同伴者】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 同伴する人。いっしょに連れだって行く人。
    1. [初出の実例]「同伴者は新井省吾稲垣示の両氏なりしが」(出典:妾の半生涯(1904)〈福田英子〉三)
  3. ある思想運動に共鳴して、これを支持援助する者。同調者。シンパ
    1. [初出の実例]「マルクシズムの同伴者としてのリベラリズムには」(出典:いはゆる行動主義の迷妄(1935)〈大森義太郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の同伴者の言及

【同伴者文学】より

…1920年代のソビエト文学に用いられる用語で,プロレタリア作家ではないが,十月革命への同調を示した作家たちの文学をいう。トロツキーが文芸論集《文学と革命》(1923)で〈同伴者poputchiki〉の呼称を用いたのに由来する。レオーノフ,フェージン,ピリニャーク,バーベリ,ブルガーコフ,ゾーシチェンコ,カターエフ,エセーニンら旧知識人系,農民系,都市小市民系など,雑多な作家を含む。…

※「同伴者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む