同時流行に備えた医療体制

共同通信ニュース用語解説 の解説

同時流行に備えた医療体制

厚生労働省は9月、新型コロナウイルス感染症インフルエンザの同時流行に対応するため、10月中に両方症状検査受診ができる医療機関を指定するよう都道府県要請。これまでは発熱などの症状がある人は、まず保健所などの窓口に相談することになっていたが、今後はかかりつけ医や身近な診療所電話で相談し、診察や検査を受ける。相談した医療機関が新型コロナに対応できない場合は、受け入れ可能な別の医療機関の紹介を受ける。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む