名取平野(読み)なとりへいや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「名取平野」の意味・わかりやすい解説

名取平野
なとりへいや

宮城県南部,仙南平野のうち阿武隈川以北の仙台湾岸の平野名取川の下流域を占める。米作と野菜栽培が盛んで,仙台市への野菜供給地となっている。狭義仙台平野の北半部で,西縁は断層崖撓曲崖で境され,名取川と広瀬川は低平な扇状地形成海岸には数条の浜堤と低い砂丘帯がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む