名嘉真村(読み)なかまむら

日本歴史地名大系 「名嘉真村」の解説

名嘉真村
なかまむら

[現在地名]恩納名嘉真なかま

恩納うんな間切の北東部に位置し、西は安富祖あふす村。南から北へ名嘉真なかま川が曲流し、東シナ海に注ぎ、河口名嘉真なかま港がある。所属間切の変遷恩納うんな村に同じ。絵図郷村帳では金武ちん間切のうちに中間村とみえる。琉球国高究帳でも金武間切に中間村とみえ、高頭一六四石余、うち田一五七石余・畠七石余。「琉球国由来記」には恩納間切に名嘉真村とみえ、拝所はトマリガシラ嶽・カワイフ嶽・マナツジ嶽・名嘉真巫火神・神アシアゲの五ヵ所があり、名嘉真ノロが管轄していた。「恩納村誌」によれば、古島はカワイフ嶽下の低地大島にあったが、人口増加に伴いトマリガシラ嶽下の新島に移り、その後浜地に広がったという。

名嘉真村
なかまむら

[現在地名]糸満市真壁まかべ

位置は不明。のちに真壁まかび村の一部になったと思われる。絵図郷村帳に島尻間加比しまじりまかび間切「中間村」とあり、享保二一年(一七三六)には「当時無之」であった。「琉球国由来記」には真壁まかび間切名嘉真村とみえる。同書によると名嘉真ノロの崇所として当村の山川森・神謝名ノ嶽・外間ノ嶽があり、年中祭祀として右三ヵ所の嶽々で三、八月に四度御物参の祈願、名嘉真巫火神で麦稲穂三日崇、佐久真之殿・神アシアゲ・外間之殿・宮城之殿で麦稲四祭が行われた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android