周必大(読み)しゅうひつだい(その他表記)Zhou Bi-da

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「周必大」の意味・わかりやすい解説

周必大
しゅうひつだい
Zhou Bi-da

[生]靖康1 (1126)
[没]嘉泰4 (1204)
中国,南宋の政治家,文学者。廬陵(江西省)の人。字は子允または洪道。孝宗光宗,寧宗に仕え,正義派官僚として韓侂冑,曾覿(そうてき)らと対立した。陸游と親しく,彼を李白に比したという。詩文に優れ,随筆にも多くの作を残し,著の多くを『周益国文忠公集』(200巻)に収める。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む