味醂漬(読み)みりんづけ

精選版 日本国語大辞典 「味醂漬」の意味・読み・例文・類語

みりん‐づけ【味醂漬】

  1. 〘 名詞 〙 ウリナスダイコンなどの野菜、または魚などを味醂かすに漬けること。また、その漬けたもの。
    1. [初出の実例]「加藤義叔母飯田町迄来たる序なりとて来らる。土産味醂漬と薩摩流あげ蒲鉾」(出典:仰臥漫録(1901‐02)〈正岡子規〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android