命・卜・相・医・山(読み)めいぼくそういざん

占い用語集 「命・卜・相・医・山」の解説

命・卜・相・医・山

中国五術のこと。「命」は命術のことで、生年月日時を用いて、個人の性格や一生の運命、及び他人との相性を占う方法。主なものとして、西洋占星術・四柱推命(八字)・九星気学・紫微斗数インド占星術などが挙げられる。「卜」は卜術のことで、偶然にあらわれた象徴を用いて、事柄事態の成り行きを占う方法。主なものとして、周易・断易・梅花心易・タロット・ルーンなどが挙げられる。「相」は相術のことで、対象の姿・形から、その人の状態や運勢を占う方法。主なものとして、手相人相姓名判断・風水などが挙げられる。「医」は中国医術のことで、鍼灸漢方・方済・整体術・手当などが挙げられる。「山」は大地自然の気を貰うことによって習得する術の総称で、気功・呼吸法・食事療法などが挙げられる。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む