和久里村
わくりむら
[現在地名]小浜市和久里
小浜平野の西南に開けた農村で、府中村の南に位置する。南は丹後街道を挟んで木崎村と接する。西端を多田川が北流する。中世には今富名に属して推移した。鎌倉時代、若狭一二宮(若狭彦神社)神官牟久氏と血縁をもった(「若狭国鎮守一二宮社務代々系図」若狭彦神社文書)在地豪族和久利氏の本貫地と考えられる。文永二年(一二六五)の若狭国惣田数帳写によれば、富田郷給主塩飽修理進と是光名・利枝名名主の和久利又太郎との間で、富田郷散在分の正行名をめぐる相論があった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 