和光寺(読み)わこうじ

日本歴史地名大系 「和光寺」の解説

和光寺
わこうじ

[現在地名]西区北堀江三丁目

浄土宗、山号蓮池山智善院、本尊金銅阿弥陀如来。単に阿弥陀池あみだいけとも称される。元禄一一年(一六九八)信州善光寺一一三世光蓮社心誉智善が開創した。寺伝によると、欽明天皇一三年百済の聖明王が仏像などを朝廷に献じた際、物部尾輿らが排仏思想によりそれらを難波の堀江なにわのほりえに投じた。推古期に信州伊那いな郡の本多善光なる者が堀江に来て水中より阿弥陀仏を得、同国水内みのち郡に移し安置したのが善光寺の起りといい、その古跡が阿弥陀池とも伝える(摂陽群談)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android