和味村
わみむら
[現在地名]矢巾町和味
城内山を境に煙山村の南に位置する山間の村で、東は北伝法寺村、南は岩清水村、西は山地。元和八年(一六二二)の南部利直知行宛行状(花巻本由緒)によれば、上田采女に和味村のうち一五〇石が与えられている。天和二年(一六八二)の惣御代官所中高村付では蔵入高三八〇石余、七ヵ年平均の免三ツ四分三厘。元禄十郡郷帳では伝法寺村に入るとある。「邦内郷村志」では蔵分八八石余・給分三九一石余、家数三八、馬一二二。享和三年(一八〇三)の仮名付帳では家数六〇、枝村の田尻一六・山根一〇・田沢九・
山一六・川原九、ほか「邦内郷村志」には高畑・不名山・近道地・宮草・喜兵衛・禰宜地・万俵を記す。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 