和気明重(読み)わけの あきしげ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「和気明重」の解説

和気明重 わけの-あきしげ

?-1519 戦国時代の医師。
丹波重長(しげなが)の長男。和気明茂の養子となり,和気・丹波両家の医術をおさめた。典薬頭(てんやくのかみ),施薬院使。のち従三位。直綴(じきとつ)白袴(しろばかま)の着用をゆるされる。永正(えいしょう)16年死去。弟の半井(なからい)が跡をついだ。法名は宗鑑。号は半醒軒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む