品彙(読み)ヒンイ

精選版 日本国語大辞典 「品彙」の意味・読み・例文・類語

ひん‐い‥ヰ【品彙】

  1. 〘 名詞 〙 種類別にまとめること。分類。また、そのわけまとめたもの。種類。たぐい。しながら。
    1. [初出の実例]「円蓋方輿之役、万象遂別品彙」(出典本朝文粋(1060頃)三・松竹藤原広業〉)
    2. [その他の文献]〔韓愈‐応科目時与人書〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「品彙」の読み・字形・画数・意味

【品彙】ひんい(ゐ)

種類。たぐい。唐・韓〔春に感ず、四首、二〕詩 幸ひに堯・四目らかにするの日にふ 條理品彙、皆宜しきを得たり

字通「品」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android