唐宋八家(読み)トウソウハッカ

デジタル大辞泉 「唐宋八家」の意味・読み・例文・類語

とうそう‐はっか〔タウソウ‐〕【唐宋八家】

中国代の代表的な八人文章家。唐の韓愈かんゆ柳宗元、宋の欧陽脩蘇洵そじゅん蘇軾そしょく蘇轍そてつ曽鞏そうきょう王安石。その文章を集めたものに、茅坤ぼうこんが編んだ「唐宋八家文鈔」などがある。唐宋八大家

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む