善妙寺村
ぜんみようじむら
[現在地名]右京区梅ヶ畑〈上砥町・奥殿町・久保谷町・菖蒲谷・向井山・蓮華谷〉
北は向井山峰と蓮華谷の北御経坂峠をもって一ノ瀬・中島の両村、西は菖蒲谷を境に中島・上嵯峨の両村、南は上嵯峨・広芝・平岡の三ヵ村、東は鳴滝村に接する。四方を山で囲まれた山村。村の中央を北から東西に一条街道(現周山街道)が通じ、街道筋に集落が点在する。
村名の起りは「山州名跡志」に「在
善妙寺
故也」とある。寛喜二年(一二三〇)閏正月一〇日付の太政官牒(高山寺文書)の善妙寺四至には「東限東峰、西限砥取山峰尾筋、南限大覚寺堺横路、北限大道」とあって、ほぼ当村域が善妙寺の寺域であったことが知られる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 