喚続社(読み)よびつぎしや

日本歴史地名大系 「喚続社」の解説

喚続社
よびつぎしや

[現在地名]南区星崎一丁目

南野みなみの村の氏神で、祭神は天照皇大神・国常立尊・邇邇杵尊。旧村社。塩田の東側に築かれた堤がよく切れて水難に遭ったため、伊勢神宮より勧請したとされる。社内に塩竈しおがま社・天王社・住吉すみよし社などの摂社がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む