喫煙率(読み)キツエンリツ

共同通信ニュース用語解説 「喫煙率」の解説

喫煙率

2016年国民生活基礎調査によると、全国の喫煙率は19・8%。男性は31・1%、女性は9・5%だった。国立がん研究センターによると、男女ともに1995年以降は減少傾向にある。ただ、男性は2010年以降、減少がゆるやかになった。女性は50代で増加傾向だ。日本たばこ産業(JT)が7月に発表した17年の「全国たばこ喫煙者率調査」でも、男女合計の喫煙率は前年比1・1ポイント減の18・2%。喫煙人口(推計)は110万人減の1917万人だった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む