デジタル大辞泉
「営城子」の意味・読み・例文・類語
えいじょうし〔エイジヤウシ〕【営城子】
中国、大連市旅順地区の地名。漢代の墓跡があり、墓内に壁画が描かれる。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えいじょうしエイジャウシ【営城子】
- 中国、遼寧省旅順北東方の地名。旅大鉄道に沿った海岸にあり、漢代の塼室墓(せんしつぼ)(塼(かわら)を積んだ墓)の発掘で知られる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
営城子
えいじょうし / インチェンツー
中国、遼寧(りょうねい/リヤオニン)省南部、大連(だいれん/ターリエン)市の北西約20キロメートルにある町。付近に高麗(こうらい)時代の城跡があるのでこの名がつけられた。町の東方から、漢代の甎墓(せんぼ)が発掘されており、なかでも墓内に描かれた壁画は、多くない漢代絵画の遺品としてばかりでなく、当時の風俗を知る貴重な資料である。
[關尾史郎]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 