嘉承(読み)カショウ

デジタル大辞泉 「嘉承」の意味・読み・例文・類語

かしょう【嘉承】

平安後期、堀河天皇鳥羽天皇の時の年号。1106年4月9日~1108年8月3日。かじょう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「嘉承」の意味・読み・例文・類語

かしょう【嘉承】

  1. 平安時代、堀河天皇の代の年号。長治三年(一一〇六)四月九日、彗星の変によって改元。嘉承三年(一一〇八天仁(てんにん)と改められた。出典は「漢書‐礼楽志」の「嘉承天和、伊楽厥福」。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の元号がわかる事典 「嘉承」の解説

かしょう【嘉承】

日本の元号(年号)。平安時代の1106年から1108年まで、堀河(ほりかわ)天皇、鳥羽(とば)天皇の代の元号。前元号は長治(ちょうじ)。次元号は天仁(てんにん)。1106年(長治3年)4月9日改元。奇星(彗星)が現れたことを理由に行われた。『漢書(かんじょ)』を出典とする命名。1107年(嘉承2)、堀河天皇が崩御し、皇子の鳥羽天皇が5歳で即位した。

出典 講談社日本の元号がわかる事典について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android