器質(読み)キシツ

デジタル大辞泉 「器質」の意味・読み・例文・類語

き‐しつ【器質】

臓器器官に認められる形態的・解剖的性質

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

精選版 日本国語大辞典 「器質」の意味・読み・例文・類語

き‐しつ【器質】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 器量資質。また、立派な素質
  3. 医学で、生体の器官の実質組織をいう。からだの一部内臓の組織の本質

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「器質」の読み・字形・画数・意味

【器質】きしつ

器量と素質。〔南史、柳元景伝〕元景少(わか)くして弓馬(なら)ひ、數(しばしば)に隨ひて蠻を伐ち、を以てせらる。言語寡(すく)なく、り。

字通「器」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android