矜羯羅(読み)コンガラ

精選版 日本国語大辞典 「矜羯羅」の意味・読み・例文・類語

こんがら【矜羯羅・金伽羅】

  1. ( [梵語] Kiṃkara の音訳 ) 仏語制吒迦(せいたか)と共に不動明王の脇立ちの童子。その左側に立つ。合掌し金剛杵を親指と人差指の間に横に挟んでいる。また、八大童子の第七。矜羯羅童子。
    1. 矜羯羅〈和歌山県金剛峯寺〉
      矜羯羅〈和歌山県金剛峯寺〉
    2. [初出の実例]「われは是大聖不動明王の御使ひに、こんがら・せいたかといふ二童子なり」(出典:平家物語(13C前)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む