日本歴史地名大系 「四条内裏跡」の解説
四条内裏跡
しじようだいりあと
「台記」久安四年(一一四八)六月二六日条に、「午二刻、内裡
その位置は「兵範記」に「法皇川原立御車御見物、自大炊御門西行自東洞院南行、至于四条皇居、入御自右衛門陣
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
「台記」久安四年(一一四八)六月二六日条に、「午二刻、内裡
その位置は「兵範記」に「法皇川原立御車御見物、自大炊御門西行自東洞院南行、至于四条皇居、入御自右衛門陣
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...