四萬部寺(読み)しまぶでら

日本歴史地名大系 「四萬部寺」の解説

四萬部寺
しまぶでら

[現在地名]秩父市栃谷

栃谷とちやの東部、横瀬よこぜ川支流定峰さだみね川右岸に位置する。誦経山と号し、曹洞宗。かつては妙音みようおん寺とも号した。本尊聖観音。当寺観音堂は秩父札所の一番。寺伝によれば、正暦五年(九九四)播州書写山円教えんきよう(現兵庫県姫路市)の性空の弟子幻通が当地で法華経四万部の読経供養を行い、経塚を建てたことに始まるとされ、寺名もこれに由来する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「四萬部寺」の解説

四萬部寺(第1番)

(埼玉県秩父市)
秩父三十四箇所指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android