デジタル大辞泉
「四角藺」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しかく‐い‥ゐ【四角藺】
- 〘 名詞 〙 カヤツリグサ科の多年草。各地の湿地に群生する。稈(かん)は高さ三〇~六〇センチメートル、質はやや軟らかく、四稜(りょう)がある。葉は茶褐色の鞘となって稈の基部を包む。八~九月、茎頂に淡褐色で長さ約一センチメートルの長楕円形の小穂を単生する。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 