四角藺(読み)シカクイ

関連語 名詞 カン

精選版 日本国語大辞典 「四角藺」の意味・読み・例文・類語

しかく‐い‥ゐ【四角藺】

  1. 〘 名詞 〙 カヤツリグサ科の多年草。各地の湿地に群生する。稈(かん)は高さ三〇~六〇センチメートル、質はやや軟らかく、四稜(りょう)がある。葉は茶褐色の鞘となって稈の基部を包む。八~九月茎頂に淡褐色で長さ約一センチメートルの長楕円形の小穂を単生する。〔日本植物名彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android