かい‐らんクヮイ‥【回鸞・廻鸞】
- 〘 名詞 〙 ( 「鸞」は想像上の美しい鳥 )
- ① 旋回する鸞鳥(らんちょう)。優雅な舞をたとえていう。
- [初出の実例]「歌舞を致して廻鸞の雅声に応ふ」(出典:三国伝記(1407‐46頃か)六)
- [その他の文献]〔庾信‐春賦〕
- ② 筆法の一つ。
- [初出の実例]「唐朝王羲之有二懸針、垂露、回鸞、返散、銀鈎〈略〉虎爪之八様一」(出典:異制庭訓往来(14C中))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「回鸞」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 