因果経(読み)インガキョウ

精選版 日本国語大辞典 「因果経」の意味・読み・例文・類語

いんが‐きょうイングヮキャウ【因果経】

  1. [ 一 ] ( 「過去現在因果経」の略称 ) 釈迦伝記一種因果応報による仏の出現を説く。古くから絵入りの経巻が作られ、これを絵(え)因果経という。
    1. [初出の実例]「因果経には、『欲知過去因、見其現在果〈略〉』ととかれたり」(出典:平家物語(13C前)灌頂)
  2. [ 二 ] 鳩摩羅什(くまらじゅう)訳と伝える仏説因果経。一巻。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む