因果車(読み)いんがぐるま

精選版 日本国語大辞典 「因果車」の意味・読み・例文・類語

いんが‐ぐるまイングヮ‥【因果車】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「因果は車の輪のごとし」から ) 石または木の柱の上部にはめこんで車輪のようにした輪。手で回して因果のめぐる道理を悟らせるためのもので、地蔵堂の前などに立てる。
    1. [初出の実例]「本舞台、正面すこし上(かみ)へよせて石の六地蔵、茅ぶきの雨よけ附、傍に因果車などあしらい」(出典歌舞伎与話情浮名横櫛(切られ与三)(1853)五幕返し)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む