デジタル大辞泉
「本舞台」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほん‐ぶたい【本舞台】
- 〘 名詞 〙
- ① 歌舞伎の劇場で、花道・付舞台に対して、左右大臣柱の間で、芸の演じられる中心の舞台。もと、三間四方の能舞台を襲用したので舞台が広くなった後も「本舞台三間の間」という表現を慣用した。
- [初出の実例]「是より本ふたいへ行 常之丞内へ入」(出典:歌舞伎・心中鬼門角(1710)上)
- ② 地方の舞台に対して中央都市の舞台、転じて、本来的な舞台。檜舞台。
- [初出の実例]「右近宇兵衛といふ役者、旅にて所作事の上手、後に京本舞台へ出たり」(出典:役者論語(1776)賢外集)
- ③ 稽古に対して、本番。
- [初出の実例]「道具調べだけで、いきなり本舞台という事になる」(出典:夢声戦争日記〈徳川夢声〉昭和一七年(1942)四月一日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 