図書館情報学用語辞典 第5版 「団体貸出」の解説 団体貸出 団体利用者に対して,図書館資料を貸し出すこと.団体には,町会などの地域団体,会社や組合などの職能団体,地域文庫や読書会などの団体,さらには保育園や小学校の学級などがある.通常,貸出冊数は一度に30冊から50冊程度,貸出期間は3か月程度であるが,図書館や団体によってはもっと大量の本を長期間貸し出す場合がある.また,読書会への団体貸出サービスとして,同じ図書を人数分だけ貸し出すサービスを行っている図書館もある. 出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報 地場・関西方面の大型ウィングドライバー 事故支払いなし 夏季・年末休暇アリ 有限会社金丸運送店 広島県 福山市 月給30万円~35万円 正社員 通常期最大¥30,000/日・繁忙期最大¥38,140/日 Amazonオフィシャル配送パートナー・軽貨物ドライバー 合同会社AXIA 千葉県 船橋市 日給2万1,400円~3万8,140円 業務委託 Sponserd by