図書館サービス網(読み)としょかんさーびすもう(その他表記)network of library service

図書館情報学用語辞典 第5版 「図書館サービス網」の解説

図書館サービス網

サービス対象地域をカバーする複数図書館が,有機的な結び付きを形成し,お互いの資源を利用しあって利用者に資料を提供する仕組みのこと.一つの図書館だけでは提供できる地理的範囲は限られ,提供できる資料,情報には限界があり,求められた資料や情報を人々に提供する機能を全うすることができない.これらの限界を超える仕組みが図書館サービス網である.図書館サービス網には,複数の図書館により施設的に地域を覆うというハード的な要素と,複数の図書館が結び合い資源を共有してサービスを提供するというソフト的要素の両方を含んでいる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む