デジタル大辞泉
「国方」の意味・読み・例文・類語
くに‐がた【国方】
1 地方。国もと。故郷。
「我が―のあの時分の娘は、いまだ門にて竹馬に乗りあそびし」〈浮・一代女・一〉
2 国司の庁の役人。
「昔より、此の所は―の者入部する事なし」〈平家・一〉
くに‐へ【国▽方/国辺】
《「くにべ」とも》国の辺り。故郷の方。国。地方。
「海原に霞たなびき鶴が音の悲しき夕は―し思ほゆ」〈万・四三九九〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くに‐がた【国方】
- 〘 名詞 〙
- ① 地方。国もと。郷土。
- [初出の実例]「彼調符をは自二本来国方一守護より成二調符一之時、此方令レ収二納之一也」(出典:多聞院日記‐文明一六年(1484)一二月二五日)
- 「国方でお預の、千手院力王のお刀お蔵の内にて紛失」(出典:浄瑠璃・夏祭浪花鑑(1745)九)
- ② 国司の方。国司の庁の役人。
- [初出の実例]「昔より此の所は、国方の者入部する事なし」(出典:平家物語(13C前)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 