国際ガールズ・デー

デジタル大辞泉プラス 「国際ガールズ・デー」の解説

国際ガールズ・デー

《International Day of the Girl Child》国連が定める国際デーのひとつ10月11日。2011年12月に国連総会で正式決定。翌2012年よりこの日にあわせて、女子人権について考え、教育エンパワーメントを推進するためのさまざまなイベントを、世界各国で開催している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む