国際平和共同対処事態(読み)コクサイヘイワキョウドウタイショジタイ

デジタル大辞泉 「国際平和共同対処事態」の意味・読み・例文・類語

こくさいへいわ‐きょうどうたいしょじたい【国際平和共同対処事態】

国際社会の平和や安全を脅かす事態であって、その脅威を除去するために国際社会が国連憲章目的に従って共同して対処する活動うち日本が国際社会の一員として主体的かつ積極的に寄与する必要があるものをいう。国際平和支援法規定

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む