デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「土井善右衛門」の解説 土井善右衛門 どい-ぜんえもん 1828-1883 明治時代の教育者。文政11年生まれ。安芸(あき)(広島県)佐伯郡己斐(こい)村の庄屋の子。明治5年旧広島藩の藩校修道館跡に私塾遷喬舎をおこし,英語の教授にイギリス人ジェームズ=ジャイ夫妻をまねく。また,戸長,県会議員をつとめた。明治16年4月15日死去。56歳。名は積善。号は百穀。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by