土器投げ(読み)カワラケナゲ

精選版 日本国語大辞典 「土器投げ」の意味・読み・例文・類語

かわらけ‐なげかはらけ‥【土器投】

  1. 〘 名詞 〙 山の上などの高い所から土器遠くへ投げて、風に舞うさまを見て楽しむ遊び。京都の高雄山愛宕山江戸飛鳥山などで、花見の時に多く行なわれた。
    1. [初出の実例]「紅葉ちるはかはらけなげか高尾山〈幸和〉」(出典:俳諧・誹諧発句帳(1633)冬)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む