日本歴史地名大系 「土塚村」の解説
土塚村
つちづかむら
[現在地名]一宮町土塚
甲府盆地の東部の
慶長古高帳に土塚とみえ高二八八石余、幕府領。貞享二年采地簿(臆乗鈔)には旗本石貝(石谷か)・逸見の二家がみえる。元禄郷帳では旗本石谷領。宝永二年(一七〇五)以降の領主の変遷は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
甲府盆地の東部の
慶長古高帳に土塚とみえ高二八八石余、幕府領。貞享二年采地簿(臆乗鈔)には旗本石貝(石谷か)・逸見の二家がみえる。元禄郷帳では旗本石谷領。宝永二年(一七〇五)以降の領主の変遷は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...