日本歴史地名大系 「土崎湊古川町」の解説 土崎湊古川町つちざきみなとふるかわまち 秋田県:秋田市土崎湊町土崎湊古川町[現在地名]秋田市土崎港中央(つちざきみなとちゆうおう)三丁目・同西(にし)二―四丁目の各一部弘化三年(一八四六)の絵図では川反(かわばた)通(現国道七号)の西、雄物川河岸の低地。古(ふる)川の跡で、砂の堆積で埋没した萱・蘆原の湿地だったという(土崎港町史)。「適産調」に「開町明治十四年七月十六日願済、土崎湊町之内より分割、古川町と称し独立となる」とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by