地でゆく(読み)じでゆく

精選版 日本国語大辞典 「地でゆく」の意味・読み・例文・類語

じ【地】 で ゆく

  1. ( 「地」は現実実地の意 ) 歴史上想像上事柄などをそのまま現実の世界にうつして、実際に行なう。
    1. [初出の実例]「活動写真を、地でゆかうってんだ」(出典:太陽のない街(1929)〈徳永直〉銃声)
  2. ( 「地」は本性素顔の意 ) 役者が、ある役柄を自分の個性を出したまま演ずる。また、粉飾しないで、自分のありのままを見せる。自分の本性のままに行動する。〔モダン語辞典(1930)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android